久万高原ふるさと旅行村
ふるさと旅行村は、松山坊ちゃんスタジアム10個分以上という広大な敷地内にキャンプ場・宿泊用ケビン・天文台など様々な設備があります。 久万高原町は四国の軽井沢と呼ばれることもあり、快適な環境の中で自然を感じていただけます。
奈半利町海浜センター
海辺の自然学校、高知県奈半利町海浜センターでシーカヤック&シュノーケリング。サンゴ礁の美しいふるさと海岸で楽しくアウトドア海遊び体験。
奈半利町,海浜センター,海辺の自然学校,サンゴ礁,シーカヤック,シュノーケリング,高知
旅の案内所【旅里庵(たびりあん)】
「旅の案内所【旅里庵(たびりあん)】レンタサイクルで内子巡り」の情報は「いよ観ネット」で。内子の最新観光情報を教えてくれる案内所でもあり、店内では特産品の販売や、「エコロジータウンうちこ」らしく自転車のレンタルも行っている。レンタサイクルは、普通自転車のほかにも、内子の坂道も楽に登れる電動アシスト付き自転車も用意されている。また、内子駅構内には昔は現役で内子を走っていたSLが展示されており、一見の価値がある。
いよてつ大観覧車「くるりん」
大観覧車「くるりん」概要. 直径:45m; 地上から最高点までの高さ:85m; 台数:4人乗り×32台(全ゴンドラ車いす対応); 乗車時間:約15分間/1周; 車内冷暖房完備 ...
愛媛県松山市湊町5-1-1いよてつ高島屋9F
香美市立やなせたかし記念館 - アンパンマンミュージアム
やなせのゆかりの地である高知県香美市で1996年7月に開館した。施設は「アンパンマンミュージアム」、「詩とメルヘン絵本館」、「やなせたかし記念館別館」及び「やなせたかし記念館公園」で構成され、道の駅美良布に隣接する。愛称は「高知アンパンマンミュージアム」、道路標識の途中案内も「アンパンマンミュージアム」と記されている。
高知県香美市香北町美良布1224-2
やなせたかし,アンパンマン,ばいきんまん,ミュージアム,詩とメルヘン,高知,香美市,香北町
MUROTO base 55
室戸ユネスコ世界ジオパークに新しいグランピング施設室戸ベース55【muroto base55】が2020年2月1日(土)に誕生!自然の息吹につつまれた海底が隆起するこの大地に、新しくゆったりと快適に時間を過ごせるグランピング施設の誕生です。
高知県室戸市室津2836-2
室戸55,グランピング,室戸,高知県,宿泊,ライダーズ,ジオパーク, 室戸ベース55,イケア
マリンランドひらばえ
愛媛県愛南町 南予の海のレジャーランド「マリンランドひらばえ」へようこそ!ダイビング、釣り、水上バイクなど海遊び満載。観光の際にもお立ち寄りください!!
愛媛,愛南,南予,レジャー,観光,ダイビング,体験ダイビング,宇和島,サンゴ
ほたる見公園
香川新50景に選定されている公園で、遊歩道が整備されており、春から夏にかけて園内でぼたんや菖蒲、あじさい等の花を散策できる。ほたるの見頃は、例年5月下旬から6月上旬となっている。
香川県仲多度郡まんのう町吉野
かがわプラザ
インフォメーションゾーンは、香川や四国の観光情報、香川のプロスポーツチームの情報などを紹介しています。かがわ発見ゾーンは、昔の香川の街並みを再現しており、さぬきうどんや瀬戸内海、自然・歴史・文化をクイズラリーをしながら体験することができます。
〒760-0019 香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟3階
野村ダムロッジ
大自然を楽しんでもらうため、西予市が無料で開放している本格的な丸太作りのロッジ。ロッジ周辺には水洗トイレや炊事場も充実しており、心行くまで大自然を楽しめる。ロッジは全部で4棟、それぞれ6畳一間の部屋となっており、車で5分ほどの所に温泉施設もある。日常から離れ、マイナスイオンを浴びながらゆったり過ごす時間が堪能できる。
愛媛県西予市野村町野村17-64-1
杖ノ淵公園
全国名水100選に選ばれた湧水と、かつてこの地を訪れた空海(弘法大師)が杖を地面に突き立てた所から水が湧き出したという伝説を持つ自然豊かな親水公園。驚くほど透き通った湧水泉を中心に、美しく整備された親水広場や子供広場、木漏れ日の芝生広場、総檜造りの東屋などが完備されている。潤沢な水と緑に囲まれた園内は、清楚で風情ある憩いの場として多くの市民に愛され、広く親しまれている。
愛媛県松山市南高井町1346-1
乙亥会館
東京両国国技館をモデルにした、方形(ほうぎょう)型の造りが特徴。旧野村町は相撲で盛んだったことから、本格的な屋根を吊り下げた会館が建てられた。また、館内にある相撲資料館は、150余年の歴史と伝統を誇る乙亥大相撲の歴代力士写真や資料などを展示。力士同士が土俵上で熱い戦いを繰り広げる様は、見どころ十分で、ぶつかり合う瞬間は大迫力。
愛媛県西予市野村町野村12-10
レッドウィングパーク
佐田岬半島特有の急傾斜地を利用した公園で、子供から大人まで憩の場として楽しめ、急傾斜を利用したスリル満点の冒険の丘広場と、国際交流の姉妹都市提携を記念して整備したレッドウィング広場があります。
愛媛県西宇和郡伊方町川永田乙1
鳴門市賀川豊彦記念館
友愛・互助・平和のために生涯を捧げ、ノーベル平和賞候補に4度、ノーベル文学賞候補に2度ノミネートされた世界の偉人・賀川豊彦。 鳴門市賀川豊彦記念館は、賀川豊彦のふるさと徳島県鳴門市に、多くの人々の寄付金によって建設されました。
徳島県鳴門市大麻町桧 字東山田50-2
安田町まちなみ交流館・和
木造洋館造りの旧医院と伝統的和風建築の交流館。幕末や明治維新で活躍した、坂本龍馬ゆかりの人物などを実物資料や多彩な企画展で紹介。
高知県,安田町,中芸,東部,まちなみ交流館,和